広告01

2018年8月14日火曜日

綿向山~竜王山

綿向山・・・ではなくてたぶん竜王山方面ではないかと

綿向山~竜王山
標高:1110m
登り:約6.5時間
難易度:★★★★☆
※あくまでこのブログ主主観の、初心者向け日帰り登山としての難易度、キツさ、危険度などの総合的な評価です。

YAMAP

滋賀県南東部、鈴鹿国定公園内なので三重の近くに位置する、そこそこ有名な山。1000mちょいの山にしてはよく整備されていて、途中に山小屋が3つくらいある。
綿向山まで行って往復するだけなら、さほど大したことはないというか
蛇谷ヶ峰とどっこいか、ちょっときつい位。その場合星3つ。
綿向山山頂までは(私でも)2時間ちょいだったので、往復なら休憩除いて3時間ちょい、多めに休憩しても4時間という所なので、日帰り登山には最適でしょう。。

で。
思っていたよりも余裕だったもんで調子こいて竜王山まで縦走したら、ちょっと死にそうになったww流石に前回ほどではなかったけど。



駐車場から少し登った所にある砂防ダム
昔はもっと上まで車で行けたそうですが、今は麓の駐車場しか利用できないっぽいです。シーズン関係なく無料ではないかと。「綿向山御幸橋駐車場」で調べれば出てきます。
ただし、11月10日は綿向山の日らしく(標高が1110mなので)その日はスゴイそうで・・・駐車場、あふれるんじゃなかろうか。
駐車場から少し進んで振り返った所。橋が見えますが、左側が駐車場。
平日・・・っても8月13日なので一応お盆休みですか。
そこそこの人数が登ってました。すれ違ったのは10人ぐらいでしたけど、もうちょいいると思われ。


駐車場から15分ほど進むと、1つ目の山小屋が。石の看板?碑?があります。
ここから右側・ぐるっと迂回コースと正面・正規ルート?があります。正規ルートを選択。


正規ルートはいわゆる「つづら折れ」コースで、写真のように細い箇所もありますが、全体的によく整備されていて歩きづらくはないです。傾斜もきつくなく、結構スイスイ登れます。

途中で少し開けている所


「つづら折れ」の7割ぐらいの所に山小屋があって、そこから更に登った所に山小屋がもう一つ(写真の小屋)
コレが五合目。つづら折れゾーンだけで1時間ちょいかかります。
写真では影になって見えづらいですが、鐘があります。中にちょっと入ってみましたが小上がり?とテーブル。あっついので速攻で退散しました。
ここから、竜王山登山口方面と綿向山山頂へのルートに分かれています。山頂方面へ。


綿向山は「○合目」という案内が1合単位であるので結構目安になります。
写真はたしか7合目あたり?にあった社です。
途中、ちょっと細い道もありますが特別アレな箇所はなく、順調に進みます。
地図だと山頂コースが2つあるようなのですが、片方は道、あったかな・・・?
8~9合目付近から若干つづら折れ、最後の最後にエライ急な階段がw(コレはちょっときつかった)


 でもって、山頂です。
結構開けており、景観良いのですけど日陰があまりないw夏はきついっすね。




真ん中のとんがってるのが「鎌ケ岳」だそうです。





山頂でちょい休憩・写真撮影・お昼・・・ここまでで2時間40分くらいかな?ガイドブックなどに記載のある予想時間とどっこいぐらいだったので(いつもはもっとかかる)
「思ってたより余裕だな」と思ったのが運の尽き?
竜王山方面に行ってみることに・・・。(階段登って正面に社、左側の道)





綿向山山頂から少しの間は稜線あるきというか、開けていて凄く良い、です。
傾斜もしれてますし。
で、看板あって左に折れる(下る)ルートがあるのですが・・・


わかりにくいと思いますが、下が見えないくらい急激に下ってます。逆のルートの場合、コレ登るのか・・・?(アホか?)
看板に警告書いてあるんですけど、受け入れればよかった;

ホントに急激な下り+ザレ場で、足元メチャクチャ悪い。滑る滑る。ストックというか杖というか、あると返って邪魔になるレベルでの下り。一応、補助的なロープがありますけどあまり役に立たない。
急激な下り→急激な下り→少し平坦→登り→急激な下り
みたいなコンボで、少し平坦になったかと思うと急激な登り・・・山頂からここまでで30~40分程度。ちょっとギブアップして休憩。

綿向山の登山道は、傾斜の緩やかさもありますが道がよく整備されていて、非常に歩きやすかったのですが竜王山方面は・・・アレと比べるとちょっと;
また、綿向山は看板が親切で、距離感が測りやすかったのが良かった。こっちはほとんどない。

何分休憩してたかわからんけど(ロガー見てみると10分くらい)再開。
急登→ちょっと平坦→また急登w殺す気か、といった辺りで岩場+少し開けた所に出ます。

記憶が曖昧ですが、コレがたぶんそこから撮ったやつ
この辺に確か看板があって、竜王山まで50分、とか書いてあったような。
急登はなくなりますが、ゆるゆる登り→ちょい急登→ゆるゆる下りを繰り返し、電線の鉄塔を2つほどくぐり(この鉄塔のトコがまたキツかった)
ちょっと頭がフリーズした状態で竜王山の山頂へ到達。

山頂の開けた所。めっさ暑い。
ちなみに「竜王山」という山は全国に沢山ある。山的には竜王はインフレ気味。
ここは、滋賀県蒲生郡日野町の標高825m。今思うと結構高い。
ここで休憩(10分くらい仮眠)

山頂から
これ・・・どの辺なんでしょうかw
休憩終了後、稜線沿いはルートがなく、階段を下る・・・のですが。
この階段が、アホほど急。なんじゃこりゃレベル。
下りきった後はしばらく平坦な道が続くけど、その後の下りが・・・道が・・・ない。
一応、地図上はまっとうに近いルートを通っているようだけど、足元にほとんど道がない。獣道か?
あと、斜面を横に移動する感じなんだけど、くどいようだけど道がないというか、ほぼ斜め。足首いわすわ、コレ。
そんな道なき道をいくと、看板あってさらに下りなんだけど、石+落ち葉でコレまた非常に足元が悪い。下り・滑る・道細い・微妙につづら折れ、という最悪コンボ。
地図上では竜王山山頂から竜王山登山口まで、下りで25分とあり、実際21分くらいで下ってるけど体感は1時間ぐらいw
登山口までたどり着いてまた休憩。

ここからは、明らかに車も入れるレベルの道(と傾斜)で(ジャリ道ですけど)しばらく進むと舗装路に出ます。地図上30分とありますが25分ほどで駐車場に到着。舗装路って歩きやすいw
途中、2箇所ほどショートカットしてますw

ウチからだと「ここに来るまで」が結構遠く(車・地道で1時間半くらい)それも相まって、ちょっと無謀でした。
この日は夕方から天気が崩れるという事で、結果論はセーフでしたけど出発があと1時間遅かったりするとヤバかったかもです。看板の警告は受け入れるべきですねw

0 件のコメント:

コメントを投稿