広告01

2016年11月3日木曜日

大文字~如意ヶ岳~長柄山(だいもんじやま~にょいがたけ~ながらやま)縦走


大文字~如意ヶ岳~長柄山(だいもんじやま~にょいがたけ~ながらやま)縦走
標高:472m~
全行程:約4.5時間
難易度:★★☆☆☆
※あくまでこのブログ主主観の、初心者向け日帰り登山としての難易度、キツさ、危険度などの総合的な評価です。

天気良かったので発作的にGoしてしまいました。個人的には「山登り」シーズンは5~10月なんですが、まぁ低山縦走ならほとんどハイキングみたいなモンなので、大丈夫かなーと。

往復は流石にアレなので、片道のみで。
今回は車は使わず、電車で京都まで移動して、歩いて滋賀まで戻ってくるというルートを取りました。


ピクニックレベルの低山なので、登山マップ的なものがない、です;

登山日:2016年11月03日
天気は晴れのち曇り、降水確率は~18時まで0%、18時~は10%程度。
気温は最高で15度ぐらいなんで、少し肌寒い感じかな?


09:00過ぎに家を出る。JRで山科、地下鉄東西線に乗り換えて「蹴上」まで。

蹴上は出口2つしかないですが、1番出口から出て、南禅寺方向に向います。

南禅寺の正面
南禅寺正面向かって左側の道を抜け、少し北上。右に折れて(あえて)「哲学の道」をひたすら北上する。

30分弱で銀閣寺に到着。


銀閣寺正面を左に折れた所に、大文字山の登山口がある。

川沿いを登る。ゆるい上り坂(ジャリ道)
途中で山側が崩れていて、川の上に迂回ルートが。

突然、川を渡る小さい橋。ここから本格的に登る。

丸太階段オンパレード
大文字山の登りは、傾斜がまぁまぁキツイ。
けれども、丸太階段+石階段+コンクリ階段少々があるのと、登りそのものは(時間・距離的に)大したことないので、それほどきつくない。

途中でマトモな石段が。数えたら151段でした。
おおよそ20~30分で大文字篝火の火床の所に到着。結構広めでたくさんの人が休憩してました。


大パノラマ・・・というほどではないですが、京都盆地が広く見渡せます。
正面の森っとしている所は御所ですね。


しばらく休憩してから、山頂を目指します。山側に階段が伸びているのでそれを登り、一番上までいってからそのまま続く道を登ります。


15分くらいで山頂につきます。ここもまぁまぁ開けてます。正面は清水寺付近。左側は山科、右側は京都。
真正面・奥の方が大阪です。
今日はうっすら、ハルカスが見えました。

ここで更に休憩。お昼を食べました。


昼休憩後にさらに奥に進みました。
登ってきた道の更に奥に道がありますが、すぐに下ります。結構大きく。
下った所に分岐、右側にいけば京都方面に出る(別ルート?)道で、左側がさらに山に向かう道です。
写真は、そこに打ってあった杭?これは山方向を向いているので、正面が山頂、左が下山、右が山に向かうルートです。

当然山方向へ。
ひたすら杉の山道。車通れるレベルの太めの道と並走するように、徒歩用の道が伸びてます。これをひたすら前進。途中、道あってるのかと不安になるぐらい「なんもない」ですが、結果的には全然だいじょうぶです。


なんか祠っぽいのがあります。
車道通っても、徒歩道通っても、結局ここにいきつきます。
ここいらに、案内看板があります。


目指すのは「如意ヶ岳」及び「三井寺」方面なので、直進。


さらに少し進むと分岐。木の根元にかんたんな案内板。ここは左です。
ところで、ここらへんは道はゆるく、ちょっと登って少し下ってを繰り返して進むので、あんまりキツくはありません。



で、突如行き止まり。
「航空保安施設」とあるので、レーダーかなんかでしょうか。
一枚目の右側に下る迂回路があります。
ここから先、道が非常にわかりづらいのですが、この施設を左側にみて進めば、まぁ方向は合ってます。途中、道を見失いました;が、すぐに復帰。

で、保安施設の正面に出ました。
どうも、「如意ヶ岳」の山頂ってこの施設内っぽいです。当然入れません。仕方ないので舗装路を下ります。
道を少し下ると「立ち入り禁止」のチェーンゲートが。
途中、ガードレールが少し切れているところで休憩。大津プリンスホテルが見えます。

反対側。山科、のはず。

鉄塔があります。
道は舗装されてますけど、車一台も通りませんし、人も誰もいません。ひたすら道を下ると・・・


・・・あれ?塞がっとるw
そら、誰もこねーわw

ゲート下のスキマを潜って反対側に。
ALS◯K、意味あんのかな。
ゲート越えたところを右、さらに下ると「皇子山カントリークラブ」が見えます。

そこいらで、左に曲がるこの道の・・・
右側。鉄塔脇を通る道があるんでコレを進む。
少し行くと左に折れて、山道発見。ここを進みました。
途中、案内板あったんで正解ですね。
細目の山道を登って下ってを繰り返し、大津方面に進みます。
ほとんど迷うような道ではありません。

で、この案内板。T字路?です。長柄山山頂方面(左)に進みます。

で、山頂。354mとの事。

景色も大したことなく、山頂の広さも全然・・・。もちろん誰もいませんw
大文字山山頂から如意ヶ岳(航空保安施設)まで約40分、
そこから長良山山頂まで約50分でした。
(ただし休憩込み)

木漏れ日
石の上に木??すげーな。

登ってきた反対側から下りれるかな?と思いましたが、まったく道がなく、コレさすがに無理と判断して引き返す。先の分岐を「三井寺」方向へ進みます。



途中に石の地蔵。

投げやりな案内板
 あとはまー、ひたすら下るんですけど、結構キツイです。

おおよそ下ると看板。

林道は三井寺内らしく、侵入するなら拝観料払え(600円)とあったので、イラッとしたので右(小関峠)方面へ。

下りきったら普通の舗装道路に出ます。そこに案内板がありました。
この道をひたすら下ると、「琵琶湖疏水」付近に出ます。距離はまぁまぁありますけど;
あとはフツーに街の中を通るだけ。スタート地点の駅まで戻るのに、今少し山道あるにはありますが、まえ通ったこともあるんでヤメときました。

電車での移動時間も含めると5時間ちょい。
蹴上スタートからは4時間半ぐらいで家にたどり着きました・・・。(休憩込み)

飲み物はポカリ1L、水1L持っていきましたが、消費は500mlずつ程度でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿